いつの間にか年が開けて、いつの間にか仕事始め

毎年年末にはにゅいや投稿してたのですが、ずっとBatman Arkham Cityやってたせいで記事を書く気がありませんでした。

去年は一瞬で通り過ぎたけど色々あった

20120104:いつの間にか年が開けて、いつの間にか仕事始め #01

去年は何も考えず課長職を引き受けたばっかりに仕事がバカスカ増えたり、DTPな仕事が本格化してピーピー言ったり、上の依頼で動いたら全く話が通ってなくて身動きできなかったりと、いろいろと勉強になったとはいえ結構散々な年だった気がします。

家の方はというと、母親が上半期から10月末あたりまでルート点滴から細菌が入ったとかで入院したり(今はピンピンしてる)、家の風呂場の給湯器が壊れたのを期に、いい加減老朽化したからということで風呂場そのものを改装しました。そこだけ新築家屋みたいになりましたが、前より保温性が段違いに上がったのでまあよしとします。

今年は気楽に過ごしたい

20120104:いつの間にか年が開けて、いつの間にか仕事始め #02

今年はなるべく余計な仕事は引き受けず、余裕を持って過ごしたいなと考えています。あとなんとなく考えてるのは、自分は高校出た後すぐ専門学校に行ったクチなので、夜間の大学でも行ってみようかなと思ってたり。夜間である理由は、単位取るだけなら通信でいいのでしょうが、普段と違う学生達との空気も味わいたいなという目的もあったりします。

あ、あとはブログもちゃんと更新をしないと。お出かけ記録もかなりすっ飛ばしているので。

気がつけばもう仕事始め。今年も忙しくなりそうです。

ScribeFireで投稿テスト

いつの間にかマルチブラウザ対応してたScibeFireをFirefoxに入れての投稿テストです。

汎用ブログサービスなら大抵のエディタは対応してるからいろいろ試せていいね。

Scribefireはエントリ一覧の取得が50件くらいしかできず、起動するたびにエントリを取得してしまう。

取得する数の操作はできないっぽい。というか、そもそも細かい設定項目がないという状態。

エントリの一覧を見ると、おそらくEctoで編集したときの名残かいくつかが文字化けしてるので、そのうち見直しがいりそう(サイト表示上は問題はない)。

カテゴリやタグの取得は問題なくできてるので、エントリの管理がきっちりできたら外部ブログエディタはいらないかもしれない。

標準HTMLエディタはHタグがないので、「Switch to HTML Mode」にしてWriteAreaで編集するという荒業もできなくはないけど…ちょっとxpiをいじってみようか。

がっつり風邪引いた

前回の更新から2ヶ月以上空いてしまいました。4月より仕事の役割が変わったりしてばたばたしてたのが原因です。

で、風邪引きました。もともと健康診断でピロリ菌が陽性といわれて今週の水曜日に検査に行く予定をしていたのですが、風邪も引いたのでついでだし風邪も見てもらおうという流れ。

予約なしだったので待ち時間にひどい目に会い、内視鏡検査でひどい目に会いでさんざんでしたが、結果はなにもなかったです。

その日に風邪薬はもらったものの、翌日に熱が出てもう一日お休みをとり、一日中寝てました。今日は多少ましになったので出社できた次第です。といってもまだ頭がぼんやりして全く身が入りませんけど。

さて、更新から2ヶ月以上空いたとありますが、更新もせずに細々と手遊びしてました。

まずはプラモ。

20110527:がっつり風邪引いた0320110527:がっつり風邪引いた0220110527:がっつり風邪引いた01

左から、スーパーカスタムザクF2000、エクストリームガンダム、ベルグドルです。どれもパチ組のみで作成。まだプラモの山は残ってます。

ベルグドルの発売はものすごく嬉しかったのですが、ミサイル基部やVコンバータが差し替え式というのにがっかり。それくらいギミック付けろよと思うのですが…多分コトブキヤはバンダイとは設計思想が違うんだろな。
合わせ目やヒケがわりかし目立つので、 しっかり作りたい人にはちょうどいい素材だと思います。グリスボックと違い構成もシンプルだし。

F2000とエクストリームはバンダイHGらしい作りです。関節もぐりぐり動くしアクションポーズも取りやすい。エクストリームの後頭部に顔があるんだけど、00からといい阿修羅的なのが流行ってるのかね?

次は最近始めたNanoBlock。NanoBlockはダイヤブロックが出した、一辺が4mmという超小型の組み立てキットです。

20110527:がっつり風邪引いた0520110527:がっつり風邪引いた0720110527:がっつり風邪引いた0620110527:がっつり風邪引いた04

もともとマインクラフトの制作物の参考になるかなと買ったものなのですが、NanoBlockには0.5マスのブロックがあったりするので対して参考にはならず。でもまあおもしろいからいいやって感じでちょこちょこ買ってます。

右端はマインクラフトに出てきた狼を再現したもの。顔は悪くないけどスクリーンショットをベースに組んでいったらビックリするほど胴が長くなってしまいました。マインクラフトの建築物や構造物は升目通りなんだけど、キャラクターは結構曖昧だったり。

そんな感じでいまのところ元気です。

WordPress.comに移行しました。

名前も新しく「cozy attic」にしました。落ち着ける部屋から落ち着ける屋根裏部屋みたいな。でも実は屋根裏部屋って直射日光だし意外と過酷な部屋やで、みたいな。

BlogサービスはWordpress.comを使用。前からWordpressは使っていたので管理画面とかにまったく違和感なく移行できましたが、通常版より安定して使いやすいサービスが実装されています。

特徴としては、

  • カスタムテーマは作成できない

    • CSS編集はできるけど、基本的に用意されたテーマを使用する
  • サイドバーに予めTwitterやFlickr、Tumblrなどの外部サービスが用意されている
  • カスタムテーマが使用できない分、Google Analyticsが使えないが、Google Webmaster ToolsやYahoo、Bing用のツールが用意されている
  • OpenIDまである
  • 一応容量サービスで独自ドメインとかが利用出来るみたい
  • メール投稿のアドレスは有効化した時点で自動的に生成される

等々、機能が多く実装されています。

一応海外サービスなのでレスポンスがBlogger並に重い時がありますが、marutaのように時たま表示すらされないということはないし、XML-RPCにバッチリ対応してるので必要ならブログエディタを使用することができます。

なんせ固定ページがあるので、Linux関連のまとめとかが作り易いのがいいですね。

テスト投稿

Wordpress.comの新規投稿画面からWrite Areaで書いた場合の投稿テストです。

Wordpress.comのHTML画面で編集する場合、実は完全なプレーンテキストではなく、
改行すると自動で<br />タグが付加されますが、どうでしょうか。

どうやら無事に投稿はできるようです。ただし、ビジュアルエディタを一回でも有効にすると強制的に整形されてしまうようです。

ビジュアルリッチエディタさえ使わなければ、今までの手法で投稿できそうですね。