Raspberry Pi 2で遊ぶ(Ver.2.0):ieServerのddnsアップデートスクリプト

このページは「Raspberry Pi記事まとめ 」に集約しています。

ieServer.Netはお手軽なDDNSサービスです。
グローバルIPとドメイン名の関連づけは直接ieServerのサイトで登録するか、以下のperlスクリプトで登録することになります。
DDNS自動更新をするDiCE(だっけ)やらを調べてみましたが、ieServerと相性良くなさそうなのでいつも通りの設定で済ませます。

“Raspberry Pi 2で遊ぶ(Ver.2.0):ieServerのddnsアップデートスクリプト” の続きを読む

Raspberry Pi 2で遊ぶ(Ver.2.0):mjpg-streamerでリモートカメラ

このページは「Raspberry Pi記事まとめ 」に集約しています。

結局こいつになっちゃうのかぁって感じで。
今回もPiCameraではなくUVCを使って設定します。使用カメラはC270からQcam Orbitに。
今風に合わせ、自作サービスを作成してSystemdに登録もやってみます。

“Raspberry Pi 2で遊ぶ(Ver.2.0):mjpg-streamerでリモートカメラ” の続きを読む

Raspberry Pi 2で遊ぶ(Ver.2.0):logrotateの見直し

このページは「Raspberry Pi記事まとめ 」に集約しています。

長期運用をしていると、/var/logのファイルが結構溜まります。
自動で古いログを整理してくれるのがlogrotateの役割ですが、特にやらなくていいにもかかわらずなんとなく設定の見直しをしておきます。

“Raspberry Pi 2で遊ぶ(Ver.2.0):logrotateの見直し” の続きを読む

Raspberry Pi 2で遊ぶ(Ver.2.0):Tigerで不正侵入検知

このページは「Raspberry Pi記事まとめ 」に集約しています。

TigerはchkrootkitとTripwireを含んだ統合システム侵入検出セキュリティー監視パッケージです。
基本的にはインストールするだけで使えます。

参考サイト

“Raspberry Pi 2で遊ぶ(Ver.2.0):Tigerで不正侵入検知” の続きを読む

Raspberry Pi 2で遊ぶ(Ver.2.0):Raspbianにはdigやnslookupが入ってなかった

このページは「Raspberry Pi記事まとめ 」に集約しています。

■ 基本情報
Raspberry Pi 2 Model B + Class10 16GB microSDXC + WLI-UTX-AG300
IPアドレス体系は192.168.24.0、DHCP運用
ホスト名はgusion、Avahiではgusion.local
ユーザ名はpiからakitakaに置き換え

家庭内だとDNSサーバがあるわけではないので、かならずしも使えるとは限りませんが、一応入れておきます。

$ sudo apt-get install dnsutils

digを使うには、

$ dig 192.168.24.55

nslookupを使うには、

$ nslookup 192.168.24.55

もちろんIPじゃなくてホスト名で逆引きもできます。
nslookupは将来廃止予定らしいので、今後はdigの使い方を覚えた方がいいでしょう。