XFPS360 PROと一緒に以前壊れたHDDが復活できないものかと思い、ついでで買いました。
パッケージにメーカ名の記述が一切無く、一応中国製ということがわかる程度のものです。
これはiPodなど使用される日立系HDDと、Thinkpad X40などに使用される東芝系1.8インチHDDの両方に対応したもので、コネクタ領域の関係上サイズが少々大きくなっています。
本体は結構ちゃちく、常用するにはどうかなという感じです。
チップはサイプレス社のCY7C68300Cというもので、プログラミング不要のUSBtoIDEチップだそうです。軽くぐぐってみたところとくに悪い評判はなさそう。
で、肝心の壊れたHDDが読めるかどうか試したのですが、結果的に読むことができませんでした。
前にLinuxで読めたので、おそらくブートセクタか何かが壊れたものと思うのですが・・・